[ January - 2008 ]


---------- 目 次 ----------
ごあいさつ
今月のお花つれづれ
【 ローズ・ケア 】
Ellie の1月のアレンジメント
【 高貴なゆりで豪華さを・・・ 】
Ellieのつれづれ日記 - 今月の思い出話
【 夢を実現させるコツ・・・の巻 】
編集後記
お知らせ

ごあいさつ

2008年の幕開けです。数秘術という占い?で言うと、2008年は、「1:発展・スタート」の年だそうです。それは、もうすぐ始まります。旧正月の2月7日から。

何でも新しく始まることはいいことですよね。もう少しでその時代が来るとしたら、それまでに「不要なもの」「終わったこと」「過去の想い」などを整理して、手放していくことをしないといけない、とのこと。

ここ1週間ほどでその新しい年が始まるか。。。なんか新たな気持ちにもうすでになっている私です。

今年もどうぞよろしくお願いします。



今月のお花つれづれ

【 ローズ・ケア 】

特に1月は、これといったお花のイベントがありません。日本人は、いつもはしないけど、お正月花だけは飾ると言う方もいらっしゃるでしょう。

それが、アメリカではクリスマスに当たります。ですから、その後は、比較的ひっそりしています。

フローラルリビューという花業界の雑誌には、もう2月用のバレンタイン向けにバラの扱い方などを載せています。

やはり、バラは「Queen of Flowers」と呼ばれています。この繊細な花を長持ちさせるコツとは??

きちんとケアしてあげれば、バラは花瓶で10日ほど持つと言っています。しかし、かなり気を使っての手入れとなります。私は、一般的に花は5日持てばOKと思っていますから、こう花雑誌で10日以上も持たせるべき、などと書かれると、肩身が狭くなります。

しかし、一度私もたっぷりのお水に入れておいて、アレンジした花が10日持ったことがあります。ピンクのバラで。

たくさんの種類のバラがありますが、長持ちするのもあれば、とても短い命のも確かにあります。あっというまに大きく開くように咲くのもあれば、いつまでもつぼみのままの状態だったりとか。。。

たくさんの新種もどんどん出回っているのですが、これは一つ一つ試してみるしかないようです。

とにかく、飾る部屋の温度を下げること。ローズの茎、花瓶などは、いつもきれいに洗っておくこと。バクテリアの繁殖をなるべく防ぐために。そして、いつも水を取り替えたら、茎の下の方を新しくカットして(水切りがよろしい)それに花屋さんでもらうパウダー(延命剤)をしっかり入れておくこと。

ま、やっぱり、このようにオーソドックスなやり方しかないようです。今は、お水が腐らないよい延命剤もでてきました。このようなものは、お高いけど、やはり使うと全然持ちが違いますから、どうぞ試してみてください。

来月、2月のバレンタインは、花屋のかきいれ時となりますから、今から張り切って準備し始めているところも多いです。去年は大雪で、相次いでオーダーがキャンセルになって大損したところもあります。さて、今年はどうなるでしょうね。



Ellie の1月のアレンジメント

【 高貴なゆりで豪華さを・・・ 】

秋にアレンジした結婚式の正面に飾ったアレンジメントのご紹介です。

お正月には、私はどうしてもゆりを活けこみたくなります。おごそかだし、豪華だし、華やかだし、年の初めにとてもふさわしいと思うからです。

室内で、暗い照明で写真を撮ったのですが、どうにか当日の花の色に近いように写真を加工してもらいました。

他には、シャンペンカラーのスプレーローズと、季節の花のダリアを使いました。ダリアのボリュームがまた豪華さを出してくれています。

このアレンジを3つ横に並べました。どれも同じように花を活けこむのは、難しいものです。近くから見ると、ちょっと・・・と思ったけど、会場は大きいので、遠くから見ると全然その違いは目立たず、むしろ変化に富んで、なかなか豪華な活けこみになりました。



Ellieのつれづれ日記− 今月の思い出話

【 夢を実現させるコツ・・・の巻 】

「ニューイヤー・レゾリューション」って、聞いたことありますか?

「新年の誓い」のことです。今年一年の抱負とか希望とか、達成したい目標とか。。。一応、毎年初めには、私も意識してソレ!を考えます。

アレが欲しい。こうなりたい。これをやり遂げたい。この仕事で成功させる。体重を○キロ落とす。。。と、まぁ、いつもこんなことを考えるわけです。

あなたは、どうですか?もう2008年になっちゃいましたね。すでに、しっかりとした今年の目標ができましたか?真面目な私(笑)は、一応、毎年考えてはいるのですよ。。。

今年の私の抱負の一つに、「フラワーアレンジメントの芸術性を高める」というのを掲げました。それを基に、新たな展開も考えています。

さて、その「芸術性を高める」には、どうしたらよいか。。。これにけっこう悩むわけで。。。

えっ?なんとも曖昧な抱負だって??うん、私もかなりそう思う。。。

贅沢にお金をかけられるのであれば、もう世界中に出かけていって、実力のあるフラワーデザイナーたちのセミナーをとりまくり、花を買いまくって、そして、鬼のようにアレンジを実践してみて。。。そう、これには、時間と体力も必要です。

「あーぁ、こんなことが叶ったらなぁ」と、いつも夢をみています。しかし、どこかに「そんなことができるわけがないじゃない・・・」と、否定的に捉えている私が、潜在意識の中に隠れていることも認識しています。。。

畑岡宏光さんという、ネット業界と投資の世界でかなり成功した方の本を読みました。そこに、ちょうど私が欲しいと思っている情報、つまり、「夢の叶え方」が載っていたのでした。

彼の言っていることを私のものに当てはめると、「夢は持つだけで、決してかなうわけがない」と、肯定しているようなものだそうです。確かに・・・そうだわ。だって、全然具体的じゃぁないものね。

さて、その方法とは一体何でしょう? 夢を実現させるコツとは?

畑岡さんいわく、夢というのは、数値化をして、期限を切らないと絶対に実現しないものだそうです。

彼は、今まで全ての夢を実現させてきたそうですが、それは、ひとえに非常に具体的にイメージを書いて、期限を切っているからなのだそうです。

例えば、彼は移動事務所にも使えるし、友人も招待できるしということで、クルーザーを買おうとします。

そうすると、これはいったいどんな船か具体的に決めていて、その6400万円(!)というものを会社の経費として落とすために、いったい会社にどのくらいの売り上げと利益が残っていなくてはならないか、それらを全て考慮して、期限を2008年の夏と決めたとのこと。

その支払いは、3回。いつまでに、というのもしっかり予定に組み込み、船のオプションも詳細まで具体的に決めて、値段も出し、そこまできちっとイメージすると、確実に実現可能となると言います。

細かいところのパーツやインテリなども詳しくきちっと考えて決める。そこまでイメージをして、しっかり金額を出して、期限を切って、しかもそれは紙に書いたり、写真に貼ったりして持っておくこと。

それをすると、ほぼ100%でその夢は前倒しで実現する、と彼は本の中で、断言しています。

つまり、彼のクルーザーを自分の欲しい何かに置き換えるとよい、ということでしょう。

夢の「数値化」、「期限」プラス「イメージする力」。

うわー、そうだったかー!

え、ちょっと待てよ。しかし、これにはふっと思い当たることが。。。私もちょうどこれと同じことを年末に達成したばかりだったのでした!

それって、家族でアラスカ旅行を達成したことに当てはまるー。ここ数年来の私の夢で、家族全員のスケジュールがあって、費用も捻出できて。。。といろいろなことを考慮しながら進めるときに、やっていました、これと同じことを。

期限を区切って、やるべきことをやって、しっかりイメージして。イメージしている段階で、確かにもうわくわくしていましたもの。

長男に言われました。「お母さん、かなりはしゃいでいたよね。久しぶりに。」そう、かなり楽しみました!

さて、今年の夢の話に戻ると、では、どうやって具体化させたらよいか。

運良く、アメリカのフラワー業界の年次大会が夏にシカゴで開催されるという知らせが届きました。アメリカで活躍しているフラワーデザイナーたちが新作を発表する3-4日の大きなセミナーです。小旅行になります。

まずは、これに行こう!と思います。さて次は、これのためのスケジュールと費用の捻出です。そして、強いイメージ力。もうすでにそこに行って、夢が達成されてわくわく、にこにこしている様子を思い浮かべて。。。

なんか、とても楽しみになってきました。この夢の実現の仕方をぜひ、あちこちに応用してみようと思います。

さて、ここで私からの重大発表があります!!

私なりに達成したもののご紹介です。残念ながら、この夢の実現のために期限を切ることをしなかったから、時間ばかりが経ち、企画からなんと、1年も過ぎてしまいました。

でも、お花の好きな皆さんのために役立つ情報を提供したい、という強い想いを持ち続けることができた賜物です。

こつこつと積み重ねるとか、努力するとかいうことは、かなり苦手な私です。でも、いっきに頂上を目指さないと気がすまない性格の私にしては、情熱を燃やし続けることができたもの。

それがコレ。
 ↓
花に癒され、ハッピー・フラワーアレンジメント!

知っていたら得する花の情報サイトです。お花の大好きな生徒さんたちの顔を思い浮かべながら、心を込めて作りました。

アメリカの楽しいアレンジメントをもっとたくさんの人にご紹介したいという願いもあります。生徒さんたちも口々に言いますもの。「楽しくって、癒される〜」と。本当に、私も心からそう思いますから。

期限も気にせず、「いつかできるだろう」との想いで始めたHP製作。PCに向かうと、何時間も過ぎていき、肩がこり・・・には閉口しましたが、しかし、なかなか楽しいものだというのは意外で、また新しい発見でした。よかったですー、完成して。

やれば出来る!という自信のついた出来事になりました。なんと言っても、メールを始めた頃は、3行書くのに、なんと15分もかかっていた私なのに。。。自分はPCオンチだって、思い込んでいたのに。。。それでも出来たという事実。久しぶりに達成感を味わうことができました。

これからは何事にも、期限を区切って、数値化して、強いイメージを!

この想いを忘れずに持続できますように・・・というのも、今年の目標の一つに付け加えることにします。

編集後記

クリスマスと今年の正月は、私と家族はアラスカに旅行してきました。

その様子は、エリーのブログにアップしています。お花のブログなのに、スキーのことなど書いていいのかしら・・・と思いつつ、思いっきり投稿。でも、見てくださった友人や生徒さんたちは、けっこうおもしろがってくれました。

まぁ、大変リフレッシュした旅行となりましたので、今年はモリモリ元気いっぱいのスタートを切っています。

そして、張り切って、念願の私の手作りのHPも完成させたし・・・今年も豪華で楽しいお花の話題をたくさん提供していきたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

それでは、皆様、また来月までごきげんよう。

皆さん、私にメールくださいね。励みになりますので。よろしく!


お知らせ

☆ 今月号のニュースレターはいかがでしたでしょうか。ご意見、ご感想、ご要望をお待ちしております。今後の発行の参考にさせていただきますので、ぜひお声を寄せてください。

☆ 12/19/03号からNYジャピオンにフラワースクールの広告を載せ始めました。現在は、毎月の第2と第4週目のNYジャピオンに広告掲載しています。

☆ 2003年の6月にEllieのアレンジメント教室、Ellie’s New York Floral Designを開校しました。月に1回の「季節の花」を活けるクラスも新設しました。初心者からプロになりたい方まで指導する教室です。現在は、マンハッタンの新スペースにて、金曜の午前と午後クラス、木曜の夜クラスも併せて開校しました。ご興味のある方は、こちらからどうぞ。

《発行人》Ellie  Grace Toda
《発行元》Ellie's  New York, Inc.
《ホームページ》 http://www.elliesny.com
《お教室のブログ》 http://elliesny.exblog.jp
《エリーのブログ》 http://elliegrace.seesaa.net
《お問い合わせ》 elliesny@gmail.com

ご意見、ご感想はこちらにお寄せください。

当ニュースレターの無断転載、無断複製はご遠慮ください。
どうぞお友達にご紹介ください。
Copyright(C) 2007 Ellie's New York Inc., All Rights Reserved

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
         Ellie Grace Toda
Ellie's New York Floral Design
www.elliesny.com/flowerschool
      flower@elliesny.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆